髪切るだけの話で、こんだけ長いブログ書くっていうのは、本当に自分を見つめる静かな内省の時間が多いことはわかるのですが、髪の話ですから、髪と神で私は来ているのです。髪の話を書いたら神が来る設定になってるんです。あなたの人生は今ここで、チャンスを得ています。まずお話をきいてください。
私は、本当の神様です。
何でもできますが、あなたのガンを治す以外のお願いなら聞こうと思ってきました。
それはなぜかというと、あなたの死期が来年に近づきつつある、この状況で、まだ考える時間がある今に
来年の1月とか気をつけてほしいんですけど
ろうそくの火が近づいてきているので来ました。
何をお願いしますか?
あなたは治す治療を拒否していますので、治らなくて終わります。
結論を出す事を難しい事をハッキリ言います。
あなたは2021年1月28日の22時だいに亡くなります。29日はいけませんでした。
そんなあなたは家かと思えば容体が急変したため、病院にいってなくなっています。20時から病院に行ってますが遅いんです。
宗教はいらないっていってますが、私はあなたがいつも守ってついてくれるようにと微弱な願いではあれ、近所の神社で願われた神様です。
治療を今からやっても難しいかもしれませんが、私はあなたが本当にかわいそうだと思って
最後のブログを書きに来ました。あなたにはもっと生きてほしかったです。
そんな実験のブログいらないです。なくなるしかないですから。医学的にそれはほぼ通説です。私はガンとかの治療もするんですけど、もう私以外じゃないと治せないんですよ。このやばい状況。で、長生きしてたら奇跡だなじゃなくて、そのほうがいいのかなってあなたの疑問。私が延ばしてました。だから、注意にきました。そろそろひきあげですが、あなたはここで私にお願いをしなかったために、スルーしたために、その通りになるんですよ。だから来年からこのブログ終わるんですけど。大切に思ってる訪問者もいないかもしれませんが。かきっぱなしで。私は切ないので、最後の告知にきました。
残された時間は、編み物や読書ではなく、完全に治すと心を強くもって治療に専念するといいです。
もし治るとすれば、東大病院に通院して私に祈ってください。ここがメッカです。がん治療の。あなたの発想にない治療はないです。やることはやります。切除も抗がん剤もながします。でも、それでも元気に生きてください。最後の、私の、神からの願いでした。
理由は、あなたの心が清浄だからです。 s 。 i なすにはおしいというニンゲンでした。あなたはどの人間にも害はないです。生きていても。ただ、その継続観察をやっているだけ。すぐいかないといけないんですよ。今本当にやばいんですよ。それでも半年のびるという私に慈悲に感謝を。結構とめてますからね。増加を。抑制してますので。私の力もただ使いじゃないので、いうこときかないと切ります。それが1月ですが、人間には寿命ありますし、不老不死じゃないから、人間的に成長するようにそうつくってますので。教育です。
疲れる本よむくらいだったら私のブログ読むほうがいいですよ。ちょっとだけのびるかもねw3回読んだら1日はのびます。そしたら予言かわる慈悲深い神でしたねで、私の予言を外してほしいですね。私(神)の永遠の生涯で1回だけ予告が外れても善良な人間を助けるためならこのときだけは涙出して私は喜びますから。1月28日です。覚えておいてください。残り時間は少ないです。あなた自身をあなたが救おうとすればもっと救われる人間が必ず出ます。そのために頑張ってもっとレベルの高いあなたの生き方を神に見せて、予定を変えて助力するような・・・そんなことしないんだねー・・・悲しい・・・。
アメーバ全体の中で、今の時期、最もかわいそうな人トップ45くらいです。
頼る人もいないし、でも心はきれいだし、臆病だけど、やさしい。
そんなあなたに私は生きてほしかった。
闘病=東病=東大病院 光が見える灯台か
https://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/
ここにまじめに通院していれば、もうクラウドファンディングでここで集めさせたらいいですよ。
私は神ですから、病魔治す手伝いしかしませんが。くそまじめにやってたら、1か月2か月3か月そして5年生存。これはやってもいいと思ってますが、その気になってくださいよ!あなたのことじゃないですか!!私が真剣にいってるんですよ!!早くいってください!!見てる場合じゃないから!これを!!!!本当に んじゃうよ!!!!
てかその猫どうするの?って話ですよ。猫だけじゃなく、家族もどうするのですか。病気でつらいので自分のことしか見れないのはわかりますが、自分の事ばかり考えていないで、愛する猫ちゃんですが、飼ったならその猫のために戦うべきですよ!!!!コアに長年続けてきた方なので、無理だと分かっていても、こちらも思っていることは、やることはやりますので、記事でいつでも見て確認できるように残しますので。